リアルなニューヨーク生活!日常の出来事、役立つ情報満載!

ニューヨーク在住9年目、そろそろ情報を発信する側に回り渡米後のリアルなNY生活の中で起こったこと思ったこと、人の役に立ちそうな情報などを書き綴っていくブログ。アメリカや海外生活、DJやアーティスト活動、ビザ取得など興味のある方はぜひお立ち寄りください♪ あなたが知りたかった情報が見つかるかも!

ニューヨークの電車内でリアルに起こったイザコザについて・・。

スポンサーリンク

 

 リアルなニューヨーク生活!の読者の皆さま、こんにちは。

 

 先日、かなりニューヨークらしい出来事があったのでシェアしてみたいと思う。


(少〜しだけ真面目な話になります。)_φ(・_・

 

 

f:id:queensboro:20190328101656j:image

 

 

 先日、電車に乗って家へ帰っていると、酔ったふうのスパニッシュ系(スペイン語を話す南米系)男性が、同じ車両に乗った黒人男性にからんでいる様子だった。

 

 

 黒人男性はしばらく無視して耐えていたものの、スパニッシュ系男性があまりにもしつこいのでついに戦いのゴングが鳴ることに・・・

 

 

 と、ここまで(乗客同士がモメること)はニューヨークの電車内ではけっこうよく見かける光景なので(笑)、他の乗客は『あーまたケンカか。。』という感じで、知らないフリ・・・。

 

 

 スパニッシュ男性は体格の差からして劣勢なのにも関わらず、一向に電車を降りようとしない。

 


 すると乗客のうちの一人の初老の男性が、『お前みたいなやつは国へ帰れ!』と一言。(ご存知のとおりニューヨークは人種のるつぼ)

 

 

 『あ、これはまずいぞ、、』と思ったと同時に、今まで我関せずだった乗客達が一斉に反応!!!

 

 

『はぁ?なんで彼が移民だって決めつけてんの?』

『何が悪いの?』

『どういう意味で言ってるの?』

『それは差別だよ!』

 

 と、どこからともなく声が聞こえてきてそのおじさんを集中攻撃。

 

 

 するとおじさん、『だから◯◯人は、、』と言ってしまった。

 

 

 『あ、これはまじでやばい』と思った瞬間、電車に乗っていたスパニッシュの人達が今度はスペイン語でおじさんをののしり始めた・・・

 

 

 もうここからはスペイン語しか聞こえないので、私たちアジア人や他の人種の人は『しーん・・』と黙ったままで、電車の中はスペイン語のののしり合い合戦。。

 

 

 若いにーちゃんがおじさんを諭しているかと思うと、5m以上先にいる女性が立ち上がりおじさんをののしったり、見ず知らずの人達の皆がスペイン語で彼の発言について話し合っていたり、戦っていた黒人男性とスパニッシュの男性の当の本人たちはもうすでにその場を後にしていたが、電車の中は先程以上にめちゃめちゃとなった。

 

 

f:id:queensboro:20190328101707j:image

 


 ニューヨークでは基本的に、お互いを干渉しない。

 


 イザコザがあっても放っているし、からまれても無視をする。

 

 

 ただ、この街で差別するようなことを口にしようものなら、今まで黙っていた人達が一斉に声を上げ始める。

 

 

 アメリカは移民の国であって、特にニューヨークではいろんなところからやってきた人たちが同じ街で生活をしている。

 


 アメリカでのそういった話題は、日本に比べてもっともっとかなりセンシティブなトピックなので、例えば彼の様に国に関してのことを口にするなどすると、周りの人達は黙っちゃいない。

 


 特に現在の大統領が就任後は、人々がそれについてもっと敏感になった。

 


 この電車でのやり取りの中でも、『あんたがいまの大統領に票を入れたのは一目瞭然だね。』というような声も飛び交っていた。

 


 今のアメリカはかなりピリピリした状態で、どんな些細な一言でも差別だと取られることもあるのが現実。

 


 私個人の考えとしては、少し過敏に反応しすぎじゃないかなぁ、と思うことも多々あるのだが、電車の中で起こった出来事はこれは立派な差別といえる。

 

 

 現に喧嘩をした彼は、おじさんが口にした国の出身ではなかった。

 


 日本は単一民族の国なのでこういったことはあまり起こらないので実感がわかないかもしれないが、あなたがもし偏った考え方がもしあるとしたら、アメリカではたとえ友人同士でもあまり口に出さない方が無難だろう。

 

 

f:id:queensboro:20190328101752j:image

 


 今回は、ニューヨークの電車内でリアルに起こったイザコザに直面した話をシェアしてみた。

 


 難しいトピックだが、ニューヨークでは切っても切れないトピックでもあるので、もしあなたがこれからニューヨークを訪れることがあるのであれば、こういった緊張があるということを頭の隅に置いておくといいかも。

 


 それではまた次回!!!リアルなニューヨーク生活は続く!!